2007年5月30日水曜日

アルジャーノンに花束を・・・その3

エリザベス・ムーン の 「くらやみの速さはどれくらい」 という小説があります。
これもSF小説です。

21世紀版「アルジャーノンに花束を」である、という書評を見て手に取る気になりました。実際のところ、主人公が知的障害者であるということ、正常に近づくための手術を主人公が受けるという設定は似ていますが、本当に21世紀版「アルジャーノンに花束を」でしょうか。 

主人公 ルゥは自閉症というハンデを背負っていますが、製薬会社に職を持ち、自立した生活を送っています。 ルゥよりあとに生まれた子供たちは 胎児のうちに自閉症を発見し、治療することが出来る技術が開発されたため、普通の生活をしています。つまり、ルゥとその仲間たちは最後の自閉症世代なのです。 ある日、上司の思惑のために、ルゥに 自閉症治療手術の機会がやってきます。ルゥは手術を受ける決心をしました。

ルゥが、手術を目前にしてハーバー滝という公園へ行き、自然を五感で味わう場面があります。・・・・自閉症である自分を自然は差別しない、認識しない。・・・手術に対するこわさを感じながらも今の今を感じて味わおうとするルゥ・・・その感性の鋭さには 嫉妬してしまうくらいです。

ルゥはある意味では 正常、ノーマルとされる人間をこえる能力を持っていますが、人間社会の基準では ルゥは劣った人間ということになります。しかし、ノーマルであるはずのドンはルゥに対し、恋敵として病的なまでに嫉妬し、異常な行動にでます。 正常とはなにか、という規範はどこまで妥当なのか・・・考えさせられます。

作者のエリザベス・ムーンは自閉症児のおかあさんだそうです。 その子が 「くらやみの速さはどれくらい?」とたずねたことから この小説は始まったと聞きます。

自分自身は正常、自閉症児はハンディキャップ、という割り切り方が一般的です。


でも、ルゥ、ドンを比較するとき、正常 とは何なのか という疑問が頭をよぎります。

0 件のコメント: